ヒトのカラダは、わかりやすく例えるならば一つの大きなエンジンです。私たちは体内で食品に含まれるエネルギー物質を燃焼させ、動力エネルギーをつくりだしています。では、いったいどれだけのエネルギーを私たちは必要としているのでしょうか?
必要なエネルギー
|
+ |
|
男性 2500kcal〜/日 女性 2000kcal〜/日(運動量が多いほどエネルギーの消費量も増加する)
競技別にみた付加的エネルギー消費量
| 耐久競技(中・長距離走など) | 400〜700 kcal/時 |
|---|---|
| 高負荷耐久競技(サイクリングなど) | 500〜800 kcal/時 |
| 対戦競技(サッカーなど) | 350〜600 kcal/時 |
| スピード競技(トラック・フィールド競技など) | 300〜420 kcal/時 |
| 格闘技(ボクシングなど) | 300〜420 kcal/時 |
| 高負荷競技(ウエイトリフティング、ボディビルディングなど) | 250〜400 kcal/時 |
(Kellerによる)
日常の食事の理想的な栄養バランス
| 炭水化物 | 55〜65% |
|---|---|
| 脂肪 | 20〜25% |
| たんぱく質 | 15〜20% |
炭水化物1g=4kcal、 脂肪1g=9kcal、 たんぱく質1g=4kcal、 アルコール1g=7kcal







